2008年10月13日
プロ野球が終わった。。。
プロ野球のペナントレースが終わったようですね。。。
何でもパリーグは西武が、セリーグは巨人が優勝したみたいですね。。。
皆さんご存知でしたか??
でもこの盛り上がりのなさはなんでしょうね?
昔は優勝の随分前から大騒ぎだったのに、、、
オリンピックがあったり、一流選手が大リーグへ行ってしまったり、
大相撲の問題、政治の問題、株安、色んな話題にすっかり埋もれてしまっています。
阪神ファンの負け惜しみを聞いてください。
13ゲームだかの大差をひっくり返して優勝した巨人は見事です。
でも、ラミレス、李、グライジンガー、クルーン、と他のチームでタイトルまで獲ったような選手を連れ
てきているのだから、他のチームは勝てるわけがないです。
尤も阪神も広島の中心選手二人を連れてきていて、大差はないかもしれませんが、、、
今年のプロ野球の話題といえば、王監督、清原の引退が印象に残っています。
この二人が巨人にいたときのことを覚えていますか?
鳴り物入りで監督、4番候補として来させておいて、結果が出ないとその扱いはひどいものでした。
「王よ、、頼むから辞めてくれ」といった趣旨の垂れ幕をスタンドで見かけた時は
巨人ファンでなくとも心が痛みました。
王監督の乗るバスを取り囲み、たまごを投げつけた事もありました。
清原も、活躍できないのは遊び歩いていて練習をしないからだ、その上かなり高圧的な態度でわがままな
選手だ、という新聞記事でした。
わずか数年前のことです。どうしてこんなに心無いファンが多いのでしょう?
他から中心選手を連れてきて、活躍できなければ酷評し、すぐにお払い箱、、
こんな野球を誰が喜ぶのでしょう。。。
巨人でもがんばっている若手がたくさんいるはずです。。。
ここ数年はパリーグのほうがよっぽど面白いと思うのは俺だけでしょうか??
どのチームもがんばっています。日ハム、ロッテ、楽天、かつてのお荷物球団(今も?)であっても、
地道に練習して成長する選手たちとそれを囲むたくさんのファンたち、
チョットくらい負けてもファンは見捨てません。
やはり球団の姿勢が違うのでしょうね。。。
いつも一流選手を揃えた巨人ばかりが勝つプロ野球では面白くないです。
それにしてもどうして13ゲームもあったのに??(結局のところは愚痴でした)
何でもパリーグは西武が、セリーグは巨人が優勝したみたいですね。。。
皆さんご存知でしたか??
でもこの盛り上がりのなさはなんでしょうね?
昔は優勝の随分前から大騒ぎだったのに、、、
オリンピックがあったり、一流選手が大リーグへ行ってしまったり、
大相撲の問題、政治の問題、株安、色んな話題にすっかり埋もれてしまっています。
阪神ファンの負け惜しみを聞いてください。
13ゲームだかの大差をひっくり返して優勝した巨人は見事です。
でも、ラミレス、李、グライジンガー、クルーン、と他のチームでタイトルまで獲ったような選手を連れ
てきているのだから、他のチームは勝てるわけがないです。
尤も阪神も広島の中心選手二人を連れてきていて、大差はないかもしれませんが、、、
今年のプロ野球の話題といえば、王監督、清原の引退が印象に残っています。
この二人が巨人にいたときのことを覚えていますか?
鳴り物入りで監督、4番候補として来させておいて、結果が出ないとその扱いはひどいものでした。
「王よ、、頼むから辞めてくれ」といった趣旨の垂れ幕をスタンドで見かけた時は
巨人ファンでなくとも心が痛みました。
王監督の乗るバスを取り囲み、たまごを投げつけた事もありました。
清原も、活躍できないのは遊び歩いていて練習をしないからだ、その上かなり高圧的な態度でわがままな
選手だ、という新聞記事でした。
わずか数年前のことです。どうしてこんなに心無いファンが多いのでしょう?
他から中心選手を連れてきて、活躍できなければ酷評し、すぐにお払い箱、、
こんな野球を誰が喜ぶのでしょう。。。
巨人でもがんばっている若手がたくさんいるはずです。。。
ここ数年はパリーグのほうがよっぽど面白いと思うのは俺だけでしょうか??
どのチームもがんばっています。日ハム、ロッテ、楽天、かつてのお荷物球団(今も?)であっても、
地道に練習して成長する選手たちとそれを囲むたくさんのファンたち、
チョットくらい負けてもファンは見捨てません。
やはり球団の姿勢が違うのでしょうね。。。
いつも一流選手を揃えた巨人ばかりが勝つプロ野球では面白くないです。
それにしてもどうして13ゲームもあったのに??(結局のところは愚痴でした)