プロフィール
sawch
sawch
駒ヶ根市赤穂の個人学習塾です

塾以外の雑談や趣味や独り言が多いですが、
どなたでもコメント大歓迎です。


ホームページも是非見て下さい。
https://yoshidakids.com 駒ヶ根吉田塾
< 2021年11>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ

2021年11月30日

塾選び その2

塾を探したが学校の教材を使ってくれない所ばかりで納得いかないという理由で私の所へ来て頂いた方の話しを書いた。

他の方が塾選びで別の気になる点があると言ってくれた。
数学で一コマ、英語で一コマ、理社でさらに一コマを取らないと全教科を教えて貰えないの?という疑問だ。
そうなんですか?
私はここは詳しくないです。
国語はどうするの?

90分ずっと数学だけというのも辛い。
今日は数学をやりたいという日でも英語の日には出来ない。

その点が納得できないので塾に行かずにいたらしい。

昔昔少しだけ行った塾はやはり英語、数学と分けられていたけどそれ程気にはならなかった。

でもその人がそう言うのだから出来れば1日の中で複数教科を教えてあげた方が良いのでしょうね。

きっと昨日の点も含めて探せばあるかも?


  
Posted by sawch at 09:09Comments(0)

2021年11月29日

塾選び

最近問い合わせを頂いた方との会話です。

「塾が色々とある中で何故私に連絡を頂いたのですか?」
「少し
塾を調べたのですが教材を別に購入しないといけないのが納得いかないのです。」

学校の補習としての塾を選ぶのであれば教材を別に購入するのではなくて学校のものを使ってそれをしっかりと出来る様にしたいところですね。

私は何でも教えます。
学校の教材だけでなく、英検等の教材も、
学校の先生のプリントも、中には別に通っている塾の教材も、、

今日はテスト直しの質問がきっと来ます。
幾つもの学校の色んな科目のテストからの質問が来ます。
大丈夫かな?

まあ、いつもの通りしっかりと教えられるでしょう。
かつては駒ヶ根に幾つも学校があったそうですね。
その頃に塾をしていたらもっと色んな種類の教材を教えないといけなかったのかも知れません。


  
Posted by sawch at 07:58Comments(0)

2021年11月27日

ウォーキング飯島10km

ウォーキングがなんで教育やねん?

私が身体が弱くて良く休んだら皆さんは困りませんか?
ウォーキングやジョギング、登山、サイクリング、全ては皆さんのためです。
身体を鍛えて病気や風邪に打ち勝つためです。

宜しければ旅費へのカンパをお願いします。笑

冗談はともかくとしてこのルートの多くは車では通れない道です。
こんな道があるのか、と発見が多くて面白いです。

頭と身体を鍛える事になります。

鍛えたい方はお申し出ください。ご一緒しますよ。
無料です。






  
Posted by sawch at 14:12Comments(0)独り言

2021年11月26日

学校の先生も頑張っています

ここのところの赤穂中学校の3年生のテストですが、ちゃんとテスト範囲をプリントで教えてくれています。
以前は既習範囲と書いてあるだけでした。
自分の既習範囲なら理解できますが、
他のクラスとは既習範囲が異なります。
その場合はテスト範囲はどうなるの?
「どこまでが範囲かわからない」
「習っていないところが出た」
「頑張ってテスト勉強をしたけど範囲じゃなかったらしい」

そういう事があるとやる気がなくなってきます。

テスト範囲を示す事で少しだけ頑張る事が出来ます。

あと一歩進んで4月の時点で全てのテストの範囲を示して欲しいです。

先生達が授業を進める目標でもあります。
プロなら出来ると思います。

子供たちが一番頑張るのがテストなので、
思い切り頑張れる様にさらなる応援をして欲しいです。
もちろん私は全力で応援します。
と言うよりお尻を叩いてやらせます。  
Posted by sawch at 06:24Comments(0)

2021年11月25日

家庭教師塾吉田も値上げしようかな?

安住さんが司会をしているテレビを見ている。
日本の物価が上がりそうだという話しをしている。
中国が豊かになりマグロやアメリカの牛肉を沢山買うようになって価格が高くなるそうだ。
吉野家の牛丼は値上げをする。
100円ショップが100円でいられるのは限界らしい。

ガソリン、電気、ガス、みんな値上げです。

うちも値上げするか?

今は90分で2000円だ。
2100円?
2080円?
月謝袋に小銭がジャラジャラ、
月謝袋に金額を計算するのも大変です。
今月は7回だったから、、いくらだ?

面倒だ。

3000円にするか?

皆さんは賛成してくれますか?

してくれないよね?

駒ヶ根市のプレミアム付応援券とか、ゴートゥ何とかとか、細かいのを繋ぎ合わせて生き延びるかな?  
Posted by sawch at 09:18Comments(0)

2021年11月24日

口コミ

今まで勉強を教えてくれてありがとうございます。みんなで塾をやる前は勉強をあまりやっていなく勉強が嫌いでした。五教科の基礎からやったり答えを見ながらやったりとみんなで楽しく出来たので良かったです。
苦手だった英語も単語をやったり長文をしたり、塾をやる前より出来るようになったのでよかったです。
いろんな事をわかりやすく教えてくれてありがとうございました。  
Posted by sawch at 12:55Comments(0)口コミ

2021年11月24日

口コミ

分かりやすくていねいに教えてくれる。

問題を解いている途中でも気にかけてくれて教えてくれたりしてくれる。

点数が悪い時でも励ましてくれたりして嬉しい。  
Posted by sawch at 12:51Comments(0)口コミ

2021年11月24日

口コミを募集します

私の生徒の皆さんは私にお電話なりネットなりでご連絡を頂いた方達です。

かなり勇気が必要だったと思います。
少しでも敷居を下げるために口コミを募集します。

現在の生徒の方、過去の生徒の方、そのご家庭の方が思った事を書いて下さい。  
Posted by sawch at 08:31Comments(0)口コミ

2021年11月22日

雨の月曜日

雨の月曜日って嫌やな。

朝学校に行くのってメッチャ嫌やろ?

わかるわ。

俺は部屋から鉛色の空を見てるだけやけど、
歩いて学校へ行く人は嫌やな。

今日はテスト返却の人も多いよな。
ますます嫌やな。
なかなかテストは思う様にならんし。
でも頑張る力って結果が出た嬉しさから来るものより、結果が出なくてヤバいと感じて泣きながらの方が出てくるかも知れん。

まあいずれにせよ中学生はすぐに高校生になって大人になるよ。
気がついたらみんなおっさん、おばはんやで。

まずは明日はお休みみたいやしとりあえず乗り切ろうや。
  
Posted by sawch at 07:58Comments(0)

2021年11月21日

あなたの知らない世界

夜遅くに近くの道の駅に行ってみて下さい。

駒ヶ根にはありませんが近くの飯島には2つあります。

豊丘や大鹿にもオシャレなのが出来ましたね。

長谷のはクロワッサンを頂いた事がある人もいるでしょう。

大芝高原も道の駅になったようです。

きっと何台もの車が車中泊をしていますよ。

ブームになっているようです。

大きなキャンピングカーだけではなく普通の車でも結構やっています。

普段は気がつかない所にも知らない世界があるものですね。  
Posted by sawch at 19:37Comments(0)独り言

2021年11月08日

箕輪町 萱野高原



天竜川 伊那方面

槍ヶ岳まで見えています。


箕輪町の萱野高原を歩いてきた。
歩いてきたと言うより萱野高原へ登った。
箕輪町から東を見ると目の前にある標高1200メートルあまりの山だ。

近くのもみじ湖は最近は大変な人気らしいがここを登っていた人は下りで1人だけだった。

危険なところは無く、案内板があり、急登は無い、おまけに山頂には閉鎖中だが宿泊施設がある。トイレや大きな屋根があるテーブルがあり、かなり整備されていて気持ちが良い。

残念な事は山頂まで車で行けることだ。
それでも車道と歩く道は違うので歩いていてのストレスは無い。

山頂からは槍ヶ岳等の穂高連峰、南アルプス、中央アルプスがよく見える。
真下に流れる天竜川も良く見える。

散歩道と言うにはキツイが登山道と言うとかなり楽な道だ。
アプリを見ると上昇高度が1200メートルを越えたがスタートをもう少し上に探せばこんなには登らなくて済む。林道は往復ともにほぼ日陰で沢沿いが中心で涼しいよ。
やっぱり楽が良いんじゃない?  
Posted by sawch at 07:32Comments(0)独り言

2021年11月05日

平和

10年近く前、あるお葬式に出た。
70歳代の方のお葬式だった。
式のあとには地区の集会所を使って会食が催された。
田舎町の小さな地区の古い集会所だった。
3人掛けの事務テーブルにパイプ椅子といった地味な会食だった。

集会所に沢山飾ってある写真にくぎ付けになった。
戦争で亡くなった人の写真が並んでいた。
名前の他に地区の中のさらに小さな地名なども書いてあった。
小さな地区なのに沢山の写真があった。
海軍の人の写真が多かった。
丸坊主の頭に黒い枠がついた白い帽子をかぶり真っ白なセーラー服を着ていた。

ドキッとした。海上自衛隊に入ったばかりで教育隊にいた息子の写真と同じ服装だった。
19歳になったばかりの息子と同世代の方が多いようだった。
1人1人の写真を見ていた。
辛かったし、怖かっただろう。
親はどんな気持ちだったのだろう。
大正の終わりか昭和の初めに生まれた人たちなのでそのまま生きていれば私と変わらない孫がいる世代だろう。

私が若い頃は平和ボケと言われた。
自衛隊に入った友人たちは暢気なものだった。

平和ボケって言葉はどうなのかと思うけど、平和ならそれでいいよね。。。
平和、健康、まずはそこが一番です。
それさえあれば何とかなるかな?  
Posted by sawch at 08:32Comments(0)独り言

2021年11月02日

俺は壊れないぞ

北アルプス

ガス瞬間湯沸かし器が壊れた。

色々調べたがきっと壊れたんだろう。
私の力ではどうすることも出来ないので買い替えるしかない。

少し前にはプリンターが壊れた。
色々調べたが結局は同じタイプの最も安いのを買った。

次は何が壊れる?

パソコンも古いぞ。。。テレビ?車は大丈夫か??

まさか俺??

俺は壊れないぞ。。。

時々充電をしている。。。

雪を被った北アルプス、紅葉と何とも言えない色のダム湖、誰もいない場所、熊はいるらしいけど遭ったのは猿だけだった。  
Posted by sawch at 09:44Comments(0)