2020年05月14日
5月14日の生徒事情 私の独り言5
簡易的というか臨時的というか例年とは違う形で家庭教師を再開して20日くらいになります。
ポツン、ポツンと声をかけてくれる人がいて本当にうれしいです。
小中高の人合わせて10人くらいの人とその親御さんと関わらせて頂いております。
母親としては少しでもと思っているが何せ子供の方が全くエンジンがかからないのでお願いでしたくても出来ない。
そんな連絡を頂いた方も何人かいます。
久々に会って嬉しそうにこの間の色んなことを語ってくれる人もいます。
初めて会って緊張しながらも学校の課題に取り組んでくれる人もいます。
学校が完全な形でなくなってもうすぐ3ヶ月になりますね。
新高校生などは買ってもらったスマホが嬉しくてラインやオンラインゲームばかりしているとお母さんが嘆いていたのが4月の事です。
今ではそのスマホにも飽きてしまって寝てばかりいると言ってます。
少しは運動しようと思い外へ出て走ろうとするとすぐに疲れてしまって撃沈だそうです。
小学生は本を読んだりゲームをしていたのですがやはり飽きてしまい今は毎日何もしていないそうです。
学校からの課題が溜まっているのは判っているようです。
このピンチの時期をチャンスに変えようという話も判ってはいるようです。。。
とにかくやる気が出ません。。。。どうしても出ません。出ないものは出ないのです。。。
ドンドンこんな風な人が増えている様子です。。。
家族との言い争いさえ少なくなってきたそうです。
皆さんのお宅でもそうですよね。。。
私が伺うことで僅かでも変化になれば嬉しいです。
少しずつ学校再開の方向へ向かっている駒ヶ根地域ではあります。
私も通常の形で教えたいです。。
ポツン、ポツンと声をかけてくれる人がいて本当にうれしいです。
小中高の人合わせて10人くらいの人とその親御さんと関わらせて頂いております。
母親としては少しでもと思っているが何せ子供の方が全くエンジンがかからないのでお願いでしたくても出来ない。
そんな連絡を頂いた方も何人かいます。
久々に会って嬉しそうにこの間の色んなことを語ってくれる人もいます。
初めて会って緊張しながらも学校の課題に取り組んでくれる人もいます。
学校が完全な形でなくなってもうすぐ3ヶ月になりますね。
新高校生などは買ってもらったスマホが嬉しくてラインやオンラインゲームばかりしているとお母さんが嘆いていたのが4月の事です。
今ではそのスマホにも飽きてしまって寝てばかりいると言ってます。
少しは運動しようと思い外へ出て走ろうとするとすぐに疲れてしまって撃沈だそうです。
小学生は本を読んだりゲームをしていたのですがやはり飽きてしまい今は毎日何もしていないそうです。
学校からの課題が溜まっているのは判っているようです。
このピンチの時期をチャンスに変えようという話も判ってはいるようです。。。
とにかくやる気が出ません。。。。どうしても出ません。出ないものは出ないのです。。。
ドンドンこんな風な人が増えている様子です。。。
家族との言い争いさえ少なくなってきたそうです。
皆さんのお宅でもそうですよね。。。
私が伺うことで僅かでも変化になれば嬉しいです。
少しずつ学校再開の方向へ向かっている駒ヶ根地域ではあります。
私も通常の形で教えたいです。。
Posted by sawch at 12:46│Comments(0)
│塾