2022年03月10日
値上げの中での値下げを目指す

油と小麦が値上げになる。
以前はガソリンが120円とか、100円を切っていた時も無かった?
今は170円位?
高い!
でも1ヶ月のガソリン代はどのくらいだろう。
一万円にはならない。
そこが少し上がったとしても大したことは無い。
ドライブ先を少し近くするとか少し回数を減らせば同じ位で済む。
食用油や小麦粉やその他色々が値上げしても家計の中では知れている。
無駄を減らせばなんとでもなる。
外食はしたとしても高価なものはせずに安い所が楽しみになるように嗜好を変えた。
2万円のボールペンは100円ショップのものになり、今では何かのプレゼントだ。ダイハツとか東京都市大学塩尻高等学校とか書いてある。(笑)
築40年以上の団地は寒く、他の部屋の物音が煩く、階段の昇降がある。
別にどうということは無い。
屋根はある。雨は防げる。誰も襲っては来ない。
緊急サイレンは鳴らない。
ミサイルは飛んで来ない。
何の不満があるだろうか?
色々が少し高くなっても
元々の生活費が少ないのでどうということは無い。
それでも世の中には困っている人はいるのかも知れない。
俺の塾を値下げするかな?
どうすれば値下げ出来るかな?
家庭教師の部分を塾にして一度に教える人数を増やせば安く出来る。
これまでの経験から考えて俺なら出来る。
問題は場所だ。
10人位が一緒に入れる場所だ。
春になったら集会所を周って探してみよう。
どっかの会社の会議室とか学校の教室とか、
兎に角場所だ。
寺子屋みたいに賑やかで安くてしっかりと勉強出来る場所を作れないかな?
誰か場所を知りませんか?
人はここにいます。
生徒は集めます。
値上げ値上げと大騒ぎしている世の中で何とか値下げを実現しますよ。
Posted by sawch at 07:52│Comments(0)
│塾
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。