2025年04月30日
塾なんて素人でも出来るものか?

今から25年も前になるが、テレビでCMを流している大手の家庭教師派遣業者に登録した。
登録の試験として高校入試問題を自宅に持ち帰ってやって来るように言われた。参考書を同時に与えられたのでそれを見ながら解いて合格。
研修はビデオを1本見るだけ。生徒宅でタバコを吸わないとか、派手な服装で行かないとか、学生対象のマナーに関する様なものだった。
『こんな素人が生徒の家に行くのか?』
大いに疑問だったので業者の担当者に訴えた。
「行けば何とかなります」と言われた。
私は元営業職だった。
しばらくは先輩にくっついてお客を訪問する。
少しずつその場で私が話す機会を増やす。
私が訪問の中心になり先輩が同行してくれる。
こういった手順で素人からプロになっていき、
お客様と会社に迷惑をかけない様な仕組みだった。
それがどうだ。
高いお金を払っているだろうご家庭に迷惑をかけているに違いないと思った。
初めて行ったのは中2の男子だった。
点数は平均よりも少し下だった。
「数学がよく解らない」
と言うので教科書を傍らに教える事にした。
連立方程式の計算のところを学校で習ったが解らないそうだ。
『なんやねん?それは、、』
私も全く解らなかった。
大人になって使う事がなかった連立方程式など解けるはずもなかった。
その生徒の教科書を見ると丁寧に解き方が載っていた。
私はそれをただ読んで聞かせた。
その生徒は解ってくれた。
『自分で教科書を読めばお金は要らんのに』
家庭教師や塾をやるのに資格は必要ない。
その事は不思議でさえあった。
食堂や美容室や税理士、お金をもらう仕事には資格がいる。
家庭教師なんて家の中に知らない人が入って来る。
塾なんて知らない人の部屋に我が子を入れる。
その上で大事な我が子の勉強を委ねる。
しかも料金は高い。
このブログを読んでいる誰でも塾でも家庭教師でもすぐに出来る。
そんなんで良いのか?
会社は大きなところでもそこで教えている人は素人の場合がある。
私が実際にそうだった。
私はそれから25年やっているので素人が教えて迷惑をかけた人は少ないが、それでも最初の頃のご家庭には申し訳なく思っている。そのお詫びも1000円塾の動機だ。
今でも素人に教わっている人は多いだろう。
昼間は他の仕事をしていて夜に教えるとか、
勉強が得意だったとか、
そんなので教えられるほど簡単ではない。
我が子は多くは語らない。
「良い先生だよ」
の言葉の裏には勉強をせずに雑談ばかりしている先生かも知れない。
親が気が付いた時には何ヶ月も無駄に過ごしているだろう。
教えてくれる当人と親子で喋ってから決めないとダメだ。
面談をする人が立派でも教えるのは素人だという事もある。
お子さんの塾の先生が素人ならすぐに辞めた方が傷口が小さくて済む。
Posted by sawch at 07:44│Comments(0)
│塾