プロフィール
sawch
sawch
駒ヶ根市赤穂の個人学習塾です

塾以外の雑談や趣味や独り言が多いですが、
どなたでもコメント大歓迎です。


ホームページも是非見て下さい。
https://yoshidakids.com 駒ヶ根吉田塾
< 2020年07>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ

2020年07月08日

自主性に任せても大丈夫ですか?

「私は家庭教師をお願いしたいのですが、子供がやりたがらないのです。」

こう言われるお母さんはかなり多い。

やりたがらないのなら仕方がない。

やる気のない生徒とは私もやりたくはない。

どうしてお母さんはやらせたいのか?

ただやらせれば安心というだけなのか、

それとも本当に必要なのか?

子供はなぜやりたくないのか?

自分でやるなどの理由なのか?

ただ逃げているだけなのか?

その辺りをよく考えて見極める必要がある。

その上で必要であれば何としてでも説得しないといけない。

多少の強制も必要だろう。

中学1年生と3年生では事情が違う。

3年生は夏休み前に始めないと打つ手がぐっと減ってくる。

少なくとも私の力ではしてあげられることは無くなる。

のんびりしていては他の人に先を越される。

最後まで自力でやるのか、その覚悟はあるのか、

家族で真剣に話をする方が良い。

それは夏休み前の今しかない。

部活がどうの、休校がどうの、コロナが、、、言っても時間は過ぎていく。

親は沢山の情報を集めて正しいと思ったものを子供に勧めるのが良い。

進学についても同様だ。就職についても同様だ。

行くのは子供だから子供に任せている。

本当にそれで大丈夫か?

家族で必死に考えて応援しているところもある。

親がやり過ぎて失敗している家族もある。

子供任せで大丈夫でしょうか?

7月中がリミットです。  
Posted by sawch at 10:13Comments(0)