2020年04月18日
私の少年時代6 不良
高校生の頃友人と自転車でうろうろと走っていた。
卒業した中学で知らないおじさんたちが野球をしていた。
特に興味もなかったがバックネットのところで自転車にまたがったまま野球を見ながらおしゃべりをしていた。
レフトの後ろ側に校舎があり悪そうな中学生がたむろしているのが見えた。
ギャーギャー叫びながら遊んでいた中学生だがしばらくすると
ガシャーンとガラスが割れる音が聞こえた。
何枚も割っているようだった。
野球をしていたおじさんたちが
「僕ら~ガラス割ったらあかんやろ!!」
「やめとき」
口々に叫びながら中学生の方に向かっていた。
「ほっといて。。。ええねん。俺らの学校やから、、、」
中学生はそう言いながら見えないところに行ってしまった。
私が中学生の時も月曜日にはガラスが無い窓が多かった。
ガラスが割られたことで問題になったり調べたりすることもなかった。
日常茶飯事だった。
そういう事をする子供は本当はSOSを出しているとか言う人がいるが当時の不良はそういう人は周りにはいなかった。
普通の生活の延長でガラスを割っていた。
今ではニュースになるほどの大問題なのだろう。
平和な世の中になったということだろう。
卒業した中学で知らないおじさんたちが野球をしていた。
特に興味もなかったがバックネットのところで自転車にまたがったまま野球を見ながらおしゃべりをしていた。
レフトの後ろ側に校舎があり悪そうな中学生がたむろしているのが見えた。
ギャーギャー叫びながら遊んでいた中学生だがしばらくすると
ガシャーンとガラスが割れる音が聞こえた。
何枚も割っているようだった。
野球をしていたおじさんたちが
「僕ら~ガラス割ったらあかんやろ!!」
「やめとき」
口々に叫びながら中学生の方に向かっていた。
「ほっといて。。。ええねん。俺らの学校やから、、、」
中学生はそう言いながら見えないところに行ってしまった。
私が中学生の時も月曜日にはガラスが無い窓が多かった。
ガラスが割られたことで問題になったり調べたりすることもなかった。
日常茶飯事だった。
そういう事をする子供は本当はSOSを出しているとか言う人がいるが当時の不良はそういう人は周りにはいなかった。
普通の生活の延長でガラスを割っていた。
今ではニュースになるほどの大問題なのだろう。
平和な世の中になったということだろう。
Posted by sawch at 09:59│Comments(0)
│塾