プロフィール
sawch
sawch
駒ヶ根市赤穂の個人学習塾です

塾以外の雑談や趣味や独り言が多いですが、
どなたでもコメント大歓迎です。


ホームページも是非見て下さい。
https://yoshidakids.com 駒ヶ根吉田塾
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ

2022年10月21日

暴言と頑張りが紙一重だった頃

暴言と頑張りが紙一重だった頃

今の中学生が生まれた頃の赤穂中学校のグラウンド。

「粉々に砕け散って俺の前から消えてくれ〜。」

耳を疑う様な教師の言葉が響き渡る。
試合中にヤル気のないプレーをした選手に
顧問の先生が注意をしたが、その選手は返事をしなかった。
二度三度と試合中の選手に向かって教師は注意をしたが返事をしなかった。
ブチ切れた先生が発した言葉だ。

選手は反抗で返事をしなかったのではなくてどうすれば良いのかわからなくなって固まっていたのだ。小学生の頃から良く知っている子なので、間違いなくそうだ。先生もわかっていたとは思うが
一度振り上げた拳を下ろせなくてエスカレートした感じだ。
選手は交替されてその親は人目を忍んで泣いていた。

ただこの件で教師を非難する声はなかった。
教師は熱心に指導してくれた。
新婚旅行に行くタイミングで生徒を連れて合宿を行った。
部活動のあとには市内の体育館を使った指導をしてくれた。
毎週の様に週末は練習試合を組んでくれた。
前の顧問の時には全く練習試合がなかったので凄く頑張ってくれていると感じた。
「熱心さのあまり暴言や理不尽な行動をするかも知れません。申し訳ありません。」
予めそう話していた。
そういう事もありこの手の事が幾つもあったが問題になることはなかった。

保護者や子供達の受け止め方による所が大きいだろう。

それであっても今の時代ならアウトじゃないだろうか?
今の時代の子供達は支持しないだろう。
暴言、暴力、理不尽、等は今もあるのだろうがかなり少なくなっていてそれが当たり前の世の中になっている。

私もそうだ。カッとなると何を言って、何をするかわからない様な部分があった。
生徒の皆様にも大変失礼な言動があったかも知れない。正直な所だが記憶には無い。
言った方は覚えていないのか、言っていないのかわからない。
言ってた様な気はする。

教師は国や県の指導があって改める様になった。
私は生徒達からの雰囲気を感じて暴言をするのが違うと感じる様になった。

ましてやコロナ禍だ。部活動や授業中でも叫ぶ教師はアウトだろう。
子供達は静かな環境で育って来た。
そう言えばこの先生は授業中に教卓を蹴り飛ばす音が隣の教室まで聞こえてきたらしい。

私はキライではないが、今でも暴れているのだろうか?あまり丸くなっていると寂しい。
程度の問題だろうと思う。

同じカテゴリー()の記事画像
授業の地域移行
自分の為ではなくて親の為、世の中の為になる人
女子高生は教えられません
小学生の様な23歳にほっこり
頑張れ外国人の生徒
塾への飛び込み参加
同じカテゴリー()の記事
 授業の地域移行 (2025-05-19 18:27)
 自分の為ではなくて親の為、世の中の為になる人 (2025-05-18 05:55)
 女子高生は教えられません (2025-05-17 06:10)
 小学生の様な23歳にほっこり (2025-05-16 08:36)
 頑張れ外国人の生徒 (2025-05-15 06:36)
 塾への飛び込み参加 (2025-05-14 07:23)
Posted by sawch at 07:42│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。