プロフィール
sawch
sawch
駒ヶ根市赤穂の個人学習塾です

塾以外の雑談や趣味や独り言が多いですが、
どなたでもコメント大歓迎です。


ホームページも是非見て下さい。
https://yoshidakids.com 駒ヶ根吉田塾
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ

2024年05月14日

倒産相次ぐ学習塾

倒産相次ぐ学習塾

学習塾の倒産が相次いでいる。
近畿や関東といった都市圏での件数が多い。
理由の大半が販売不振だ。
生徒が来なくて経営出来なくなったという事だろう。
個別指導が主流になっている事にも原因があると思っている。
個別指導はビジネスとしては成立させるのが難しい。
90分で1500円ほどの授業料だろうか、それで3人を一度に教えると4500円だ。
一日2コマやったら9000円だ。

3時間で9000円なら美味しい仕事の様に思える。

2コマなら何とか出来ても3コマ入れるのは時間的に難しい。3コマなら高校生を入れないといけないだろう。それが出来ないのなら最大でも9000円の売り上げだ。
毎日欠かさずに9000円を売り上げられたら成り立つだろうが、少し空きが出来るとたちまち売り上げに影響する。
バイトの時給が1500円としても3時間で4500円になる。
9000円の売り上げなら4500円の人件費が出せるかも知れない。一日の中で空きが2人分あったら9000円のはずが6000円になり、4500円の人件費を出すとオーナーの利益は無い。
教室の家賃や光熱費、宣伝広告費、場合によってはフランチャイズ元に払うロイヤリティも必要だ。
つまり生徒がほぼ満タンに来てくれて何とか成り立つビジネスだ。心や身体の不調で休まれたり、そもそも思うように生徒が集まらなかったりもする。

フランチャイズで人を雇って教室を借りてやるビジネスで個別指導は成り立たない。

生徒には関係ない様に思うかも知れないが、ビジネスが成り立たないと急に塾が無くなったり先生がいなくなったり授業がなくなったりは良く聞く。
先生が熱意を持って教える事に集中出来る様なビジネスとして安定した学習塾に通う事でリスクは減る。

駒ヶ根辺りでもかなり減っている。小規模なので倒産件数には入らないがこの10年で何件も無くなっている。

個人塾で自宅を使い、人を雇わず、こじんまりとやる。個別指導を唄わずせめて5.6人を一緒に教える。フランチャイズには入らず自分で営業し生徒を集める。
これなら成り立つと思うが家族を養えるほどの収入は難しい。
日中に稼げないからだ。
浪人生や不登校の生徒や幼児や高齢者などを日中に入れたら成り立つかもしれない。

かと言って日中に他の仕事をした後で学習塾をやるのはキツイ、と言うよりやる必要がない。

私のように子育てが済んで悠々自適とまでは言わないものの多少の余裕があったり、パート収入程度を考えれば成り立つ。

しっかりと稼がなくては倒産しそうな学習塾に入ると売り上げを上げるために沢山の追加申し込みを迫られるだろう。
経営が安定している学習塾を選ぶ事は通う側にとってもとっても重要だ。(この部分は言葉の掛け合わせです。笑)

同じカテゴリー()の記事画像
授業の地域移行
自分の為ではなくて親の為、世の中の為になる人
女子高生は教えられません
小学生の様な23歳にほっこり
頑張れ外国人の生徒
塾への飛び込み参加
同じカテゴリー()の記事
 授業の地域移行 (2025-05-19 18:27)
 自分の為ではなくて親の為、世の中の為になる人 (2025-05-18 05:55)
 女子高生は教えられません (2025-05-17 06:10)
 小学生の様な23歳にほっこり (2025-05-16 08:36)
 頑張れ外国人の生徒 (2025-05-15 06:36)
 塾への飛び込み参加 (2025-05-14 07:23)
Posted by sawch at 08:05│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。