プロフィール
sawch
sawch
駒ヶ根市赤穂の個人学習塾です

塾以外の雑談や趣味や独り言が多いですが、
どなたでもコメント大歓迎です。


ホームページも是非見て下さい。
https://yoshidakids.com 駒ヶ根吉田塾
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ

2022年10月20日

国語力をつけよう

国語力をつけよう

数学、英語、理科、社会、のいずれかが苦手という人は多い。
それらは勉強をすれば点数が良くなる事は多い。

やっかいなのは国語だ。

どうすれば良くなるのか?

「本を読んだら頭が良くなる。」
一般的に言われているが、
「本を読むような人は頭が良い。」
と考えるのが正しいのであって読んだから良くなるのではないとの声がある。

どうなんだろう?
頭を良くする為に継続して本を読める人は少ない。
今の時代に本を読む事を出来る人はそれだけで凄い。
読めたら読めば?
受験生はもう間に合わない。

文を書くのも同じかな?
こうした下手で取り留めのない文でも続けて書いていると書くこと自体は難しくなくなる。
でも中学生に無理強いはどうなんだろう?
やれる人はやって下さい。

問題集を解く。これが現実的だ。
国語は学年別の問題にこだわらなくても良いのでやりやすいレベルでサッと終わるのを毎日少しやれば良い。

6年生の公文のドリル辺りが中学生で苦手な人には良いだろう。5分で済む。

根本的な所では正しい日本語を本人と家族が意識する事だろう。
中学生のラインのやり取りの様な会話しか出来ないのに国語力が増すわけがない。
絵文字では国語力は良くならない。

小さな子供にも大人にもお年寄りにも大事な事だ。しっかりと日本語を話す事が大事だ。
生徒のお母さんからの連絡の文を見れば、
改善した方が良いな〜と思う人がいる。
理路整然と書いている人の子供は勉強が出来る。
親御さんが今から改善刷ればお子さんも改善します。

これらのうちのできそうな事をやって下さい。

同じカテゴリー()の記事画像
授業の地域移行
自分の為ではなくて親の為、世の中の為になる人
女子高生は教えられません
小学生の様な23歳にほっこり
頑張れ外国人の生徒
塾への飛び込み参加
同じカテゴリー()の記事
 授業の地域移行 (2025-05-19 18:27)
 自分の為ではなくて親の為、世の中の為になる人 (2025-05-18 05:55)
 女子高生は教えられません (2025-05-17 06:10)
 小学生の様な23歳にほっこり (2025-05-16 08:36)
 頑張れ外国人の生徒 (2025-05-15 06:36)
 塾への飛び込み参加 (2025-05-14 07:23)
Posted by sawch at 08:05│Comments(4)
この記事へのコメント
国語力を身につけるのは問題集をやるだけじゃなくて、日頃ちゃんとした日本語で会話することも大切だと知りました。
私も会話するとき意識したいです。
Posted by 507 at 2022年10月22日 13:51
私も丁寧な日本語で伝える事を心がけていますが思うようにはいかない事が多いです。
難しいですね、
Posted by sawchsawch at 2022年10月22日 20:16
小学生の頃に仲の良かったあるお友達のおうちには、テレビがありませんでした。そのお友達のお母さんは、子供の私にも丁寧にゆっくりと話をしてくださり、編み物を一緒にしたり、ゲームはモノポリーやスクラブルをしたり。紹介してくださった本は今も名作として図書館に見ることのできる本です。とても居心地の良い空間だったと記憶に残っています。お友達はもちろん流行りのテレビ番組には疎かったですが、どの科目もオールAの独特の感覚を持った賢い、素敵な絵や字を書く女の子でした。
先生のブログを読んで思い出しました。
私もできることからと思いました。
Posted by にこにこみかん at 2022年10月23日 17:41
コメントをありがとうございます。テレビはテレビで役に立つ内容が沢山あるので良いと思いますが、テレビばかりではだめという事ですね。
私もだめな子の一人です。
Posted by sawchsawch at 2022年10月24日 16:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。