プロフィール
sawch
sawch
駒ヶ根市赤穂の個人学習塾です

塾以外の雑談や趣味や独り言が多いですが、
どなたでもコメント大歓迎です。


ホームページも是非見て下さい。
https://yoshidakids.com 駒ヶ根吉田塾
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ

2025年05月23日

米農家の蔵に米が無い

米農家の蔵に米が無い

塾の教室の前には水田が広がっていて田植え前の水を張った様子が心地よい。
教室の大家さんはこの水田の持ち主でもあり、日が暮れるまで水田を耕したり草刈りをしたりしている。
この方は駒ヶ根の市会議員でもあり、焼肉店のオーナーでもある。

「最近は蕎麦やうどんばっかり食べてるんだよ」
とこの方が言う。
『健康面から医者に指示されたのかな?』
と思った。
「この前はスーパーでおにぎりを買ってきたんだ」
と言う。

米を分けてあげている人が何人かいて、
高値になってから追加で欲しがる人がいるそうだ。
言われるがままに分けていたら蔵に一袋しか残っていないらしい。

『夫婦2人とはいえ収穫までを30㌔でやりくりするのか』
と思ったがそうではない様だ。

息子さん家族や娘さん家族、さらには都会に住む孫までの分を含めて一袋しかないらしい。

「長野のおじいちゃんは米を作っているんだ」
都会の孫はそう言って自慢出来る昨今だ。
「俺も稲刈りを手伝ったりするんだぞ」
と言ってるかも知れない。

米農家の価値が高まっている。

それなのに蔵に残る米は一袋で、米を食べない様にして暮らしているなんて、、
人が良すぎるのかも知れない。
世間に米が足りないのが一番の原因だろう。

「その残りの一袋を分けてくれませんか?」
私が冗談でそう言うと笑いながら思い切り首を振った。

同じカテゴリー(独り言)の記事画像
家から見える山々
混迷する部活動の地域移行
塾の人数
貿易摩擦
地球が火星の様になる
私はより一層おとなしくなります
同じカテゴリー(独り言)の記事
 家から見える山々 (2025-05-12 17:14)
 混迷する部活動の地域移行 (2025-05-09 07:47)
 塾の人数 (2025-05-05 06:19)
 貿易摩擦 (2025-04-11 07:43)
 地球が火星の様になる (2025-03-27 07:58)
 私はより一層おとなしくなります (2025-03-24 22:37)
Posted by sawch at 07:27│Comments(0)独り言
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。