プロフィール
sawch
sawch
駒ヶ根市赤穂の個人学習塾です

塾以外の雑談や趣味や独り言が多いですが、
どなたでもコメント大歓迎です。


ホームページも是非見て下さい。
https://yoshidakids.com 駒ヶ根吉田塾
< 2020年05>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ

2020年05月12日

灯り 私の独り言3

朝7時過ぎ。
外から小さな子供たちの叫び声が聞こえる。
黄色い帽子をかぶった1年生が4人、いや5人すごい勢いで走っている。
自販機の前で突然一人が立ち止まりお釣りを探り始めた。
他の子たちも立ち止まり大声で叫びながら集まる。
次は突然鬼ごっこが始まった。

丁度一年ほど前の事だった。
毎朝7時過ぎになると甲高い声でさけぶのが聞こえる。
日によっては一人多かったり少なかったり、
女の子が男の子を通せんぼしたり、
何故か来た道を戻って行ったり、
こんな具合で学校に着くんだろうか?
何時に家を出たんだろう?
毎日毎日もの凄いテンションだ。

三人の息子たちが通った道だ。
少し離れた我が家にもはっきりと聞こえる甲高い声、
道路沿いの家ではさぞうるさいだろう。
あの声で目を覚ます人もいるかもしれない。
声が聞こえると毎日窓から覗くようになった。
ここから見えるのは200mくらいだがそこを通るのに遅ければ5分くらいかかっている。
行ったり来たり走ったり立ち止まったり、、、
どこの子かどこから来るのかは知らない。
学校からの帰りで通るのを見かけたことがある。
少し疲れている。。。学校で使い果たしたのだろう。

あの子たちも今年は二年生。
もう黄色い帽子は被っていないだろう。
もうあんなに元気な姿はなくなっただろうか?
それでも仲よしのみんなで一緒に登校しているだろうか?
もしかすると1年生を連れているかもしれない。

今日初めて叫び声を聞いた。
今年度初めて聞いた。
まだまだ元気だ。
まだまだ若い。笑
明日からも元気な声を聞きたいところだが駒ヶ根は分散登校なので
毎日朝から登校するのではない。
それでも少し明るい気分になった。  
Posted by sawch at 08:54Comments(0)