プロフィール
sawch
sawch
駒ヶ根市赤穂の個人学習塾です

塾以外の雑談や趣味や独り言が多いですが、
どなたでもコメント大歓迎です。


ホームページも是非見て下さい。
https://yoshidakids.com 駒ヶ根吉田塾
< 2024年11>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ

2024年11月09日

1年生はエライ!!



塾のメンバーは圧倒的に中学3年生が多いが2年生や1年生も来てくれている。

1年生なのに60分をずっと座っていられて「エライ」と思う。

こう言えば「バカにしてますか?」と返って来そうだが本当にそう思う。

今の3年生の中には1年生の時から来てくれている人が何人もいる。みんな1年生の時からエラかった。
その前の学年は1年生はいなかったと思う。
座ってられないと思って入れなかったのだ。

今から5年、いやもう少し前までは時々1年生がいたが相手をするのがとても疲れた。正直言うと嫌だった。遊んで上げないと持たないのが1年生だと思っていた。
何人かをグループで教える事が多かったが途中で大騒ぎになったり、露骨に嫌そうな顔をしたり、立ち歩いたりするのが1年生だった。
みんなで揃えて英語の音読をしたり、単語カードを作らせて答えるゲームをしたり、計算問題を時間を測って解く競争をしたりした。さらに途中でおやつの時間を入れた。
そんな1年生のお相手をするのが面倒なので「3年生になってから来てください。」と言ったものだ。

ところが今の1年生はみんなちゃんとしている。
「勉強が出来なくて困っています」と母親に言われている人でも塾にいるとちゃんとしている。
エライわ。

たった10年足らずのうちに1年生達はこんなに進化したのか。
それもあるかも知れない。  
他の理由もあるだろう。
自宅でやるのではなくて塾でやる事も理由だろう。
何よりも3年生が沢山いてくれるからだろう。
沢山の3年生がいる中を歩き回ったり、声を上げたりはできない。
「3年生の皆さん、ありがとう!」
3年生にとっても刺激になる。
1年生の勉強内容は自分の受験勉強の内容と重なる。
1年生からの質問を3年生に答えてもらったりもする。
時には部活動の先輩後輩が並ぶ事もある。

中学1年生から見ると3年生はかなり大人に見えるだろう。

違う学年の人が交わりながらやっている風景は実に良い。

それでも小学生や高校生まで広げると流石に疲れるし、上手く教えられないのでやらないから。  
Posted by sawch at 06:19Comments(0)