プロフィール
sawch
sawch
駒ヶ根市赤穂の個人学習塾です

塾以外の雑談や趣味や独り言が多いですが、
どなたでもコメント大歓迎です。


ホームページも是非見て下さい。
https://yoshidakids.com 駒ヶ根吉田塾
< 2019年06>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ

2019年06月04日

塾選び

家庭教師を選ぶときには何が一番大事でしょうか?

きっと人ですよね?

どんな先生が教えてくれるのかが大事です。

兄、姉のような学生の先生も良いかも知れません。

しかし経験を積んだプロの方が良いです。

人に教えるというのは簡単なことではないのです。

自分が出来るということとはレベルが違ったものが必要です。

生徒側がとても積極的でどんどん質問する生徒でないのであれば一層の高いレベルが必要です。

いかにしてやらせるかということです。


さて塾はどうでしょう?

宣伝につられて簡単に決めていないでしょうか?

モノであれば信頼が出来る大手の方が安心できます。

家庭教師にしても塾にしても結局は人です。

大手であれば良い人が来てくれるとは限りません。

ほとんどのところでは驚くほど簡単に教師が採用されほとんど教育されないまま現場へ派遣されます。

講師募集の求人が多いですよね。

入ったばかりの新人に高いお金を払って大事な受験を任せても良いでしょうか?

説明をしてくれる人と教えてくれる人が違うケースがあります。

一度入ってしまったら先生の良し悪しなどは子供が判断できないことが多いです。

よほど酷くないと子供は悪いとは言わないですし、甘くしてお世辞ばかり言っている先生もいます。

途中で辞められることを極端に怯えているからです。

こまめに個人塾を探すのが確実かも知れません。

説明してくれる人と教えてくれる人が同じなので親と子供で先生を評価できるからです。

また授業を見学できれば事前に雰囲気をつかめて良いですね。

先生がコロコロ変わるところは良くないです。


学校の先生の良し悪しを言う方は多いです。

学校の先生は皆さん大学で専門知識を学び、プロでありある程度の経験があります。

さらに研修があり、主任や教頭などの上司の指導もあります。

塾や家庭教師の方がしっかり見てくれるという思い込みは辞めた方が良いです。

結局は教える人の問題です。

どんな先生なのかをしっかりと見極めて選ぶと失敗が少ないとでしょう。

学校の先生よりもさらに個人差が大きいです。

モノと違って料金の差がレベルの差ではないのです。

安くて良い先生はきっといます。

教え方、情熱、親しみやすさ、場を仕切る能力、愛情、面白さ、色んな観点からじっくりと探してください。

良い先生が見つかるまでいくつもの塾を訪問しましょう。

ズクが必要です。美ヶ原から見た松本市街
  
Posted by sawch at 08:16Comments(0)