2019年06月27日
教育は社会を良くするもの
毎日毎日幸せだな~と感じて生きています。
細かいことは色々ありますが、命を狙われる心配もなく、明日の食糧を心配することもなく、家があり、家族があり、職があり、、
これらは多くの先人たちのお陰ですよね。もちろん親も含めての事ですね。
日本の現代に生まれたというのはたまたまですが社会を良くするために頑張った先人たちのお陰だと思います。
今、幸せではない人たちも幸せになってほしいです。
もちろん個人の問題もあります。
社会が良くなることで幸せになれるチャンスは増えます。
戦争、飢餓、病、貧困、様々な社会の問題を先人たちが取り除いてきました。
お陰で今の私の人生は幸せです。
私は今以上に贅沢になることは望んでいません。
今、幸せではない人が幸せになってくれるといいです。
それを実現するのが教育であるべきですね。
今の時代に合った幸せな社会を作ることができる教育をして欲しいです。
具体的にはどうでしょうね?
心の問題や穏やかな生き方などを実現する教育が必要です。
世界が豊かになれる様にする国際的な教育が必要です。
全員がそのような仕事に就く必要はありません。
全ての仕事は必要だから存在しています。
どんな仕事に対しても敬意を表せるような教育が必要です。
私たち大人が安心して任せられるような若者を作っていかないといけません。
大げさな書き方になってしまいましたが、そんなことをイメージしながら地道に一歩一歩を進んで行きます。
ところで期末テスト、、、頑張ってくださいね~

細かいことは色々ありますが、命を狙われる心配もなく、明日の食糧を心配することもなく、家があり、家族があり、職があり、、
これらは多くの先人たちのお陰ですよね。もちろん親も含めての事ですね。
日本の現代に生まれたというのはたまたまですが社会を良くするために頑張った先人たちのお陰だと思います。
今、幸せではない人たちも幸せになってほしいです。
もちろん個人の問題もあります。
社会が良くなることで幸せになれるチャンスは増えます。
戦争、飢餓、病、貧困、様々な社会の問題を先人たちが取り除いてきました。
お陰で今の私の人生は幸せです。
私は今以上に贅沢になることは望んでいません。
今、幸せではない人が幸せになってくれるといいです。
それを実現するのが教育であるべきですね。
今の時代に合った幸せな社会を作ることができる教育をして欲しいです。
具体的にはどうでしょうね?
心の問題や穏やかな生き方などを実現する教育が必要です。
世界が豊かになれる様にする国際的な教育が必要です。
全員がそのような仕事に就く必要はありません。
全ての仕事は必要だから存在しています。
どんな仕事に対しても敬意を表せるような教育が必要です。
私たち大人が安心して任せられるような若者を作っていかないといけません。
大げさな書き方になってしまいましたが、そんなことをイメージしながら地道に一歩一歩を進んで行きます。
ところで期末テスト、、、頑張ってくださいね~
