2021年07月27日
エアコンの使い方
25年ほど前、大阪のアパートに住んでいたがゴールデンウィーク辺りの時期からエアコン無しでは過ごせなかった。
長野県に移住してそのまま持って来たエアコンはどちらと言うと不必要なものだった。
昼間の暑さは室内なら我慢できない程ではなく、窓を開けて扇風機で過ごせた。
しかし、今は毎日の様にエアコンをつけている。
快適だ。
昼間にテレビを見る時は外光が反射して見にくいので窓を閉めてカーテンを引く。そしてエアコンをつける。テレビに集中出来る。贅沢だ。
この暑い中、何日かに一度ジョギングをする。ゆっくりと1時間ほど走ると熱中症の一歩手前の様になる。家に戻りシャワーで汗を流して体温を下げる。冷たいものを飲み、エアコンをつける。
快感。
海にも山にもましては海外には行けない。
そんな私の小さな贅沢がエアコンをつけて、
冷たいものを飲み、美味しいものを食べ、
テレビを見る。
オリンピックに甲子園、佐藤君に、大谷君、
う〜ん。ほとんどセレブじゃないかな?
長野県に移住してそのまま持って来たエアコンはどちらと言うと不必要なものだった。
昼間の暑さは室内なら我慢できない程ではなく、窓を開けて扇風機で過ごせた。
しかし、今は毎日の様にエアコンをつけている。
快適だ。
昼間にテレビを見る時は外光が反射して見にくいので窓を閉めてカーテンを引く。そしてエアコンをつける。テレビに集中出来る。贅沢だ。
この暑い中、何日かに一度ジョギングをする。ゆっくりと1時間ほど走ると熱中症の一歩手前の様になる。家に戻りシャワーで汗を流して体温を下げる。冷たいものを飲み、エアコンをつける。
快感。
海にも山にもましては海外には行けない。
そんな私の小さな贅沢がエアコンをつけて、
冷たいものを飲み、美味しいものを食べ、
テレビを見る。
オリンピックに甲子園、佐藤君に、大谷君、
う〜ん。ほとんどセレブじゃないかな?
