2022年10月23日
わすれもの

わすれもの
一つはどこかに置いてきてしまうわすれものがある。傘を電車に置いてきたり、消しゴムや問題集の答えを塾に置いてきたりするわすれものだ。
もう一つは持ってくるのを忘れてしまうやつだ。
試合に靴やユニフォームを忘れる。
テストに筆記用具を忘れる。
旅行に財布はあるもののお金を入れるのを忘れる。
塾に問題集や筆記用具を忘れる。
誰にもある。私もある。もちろんない方が良い。
人間らしくて良いと言えない事もある。
時には大変な事になる。
準備をする事でかなり減らせる。
ほぼなくすことが出来る。
塾に参加するのなら前の日に準備する。
何を持って行くべきかを前の日に考える。
学校に問題集や教科書を忘れてくる。
前の日の準備では間に合わない。
本人が中心となり家族で大事な予定を共有して忘れ物を防ぐ。
目立つ所のカレンダーに記入するのが良い。
スマホのカレンダーに書くのも良い。
何人もが見える所に書いて共有するのが良い。
何を書くかは各人が必要とするもので良いが、予定が決まったら早めに書く。
何かにつけて話題にするという事を家族で決めておく。
「日曜は試合だね。」
「来週は出張なんだね。」
自分が残念な思いをしたり、周りの人に迷惑をかけてしまう様な忘れ物を防ぐ為に予定を共有して話題にする。これでかなり防げる。