プロフィール
sawch
sawch
駒ヶ根市赤穂の個人学習塾です

塾以外の雑談や趣味や独り言が多いですが、
どなたでもコメント大歓迎です。


ホームページも是非見て下さい。
https://yoshidakids.com 駒ヶ根吉田塾
< 2024年10>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ

2024年10月20日

テストの点数は努力によってのみ上がると心得よ



「学校のテストで良い点数が取れない」と落ち込む生徒は多い。
「勉強の仕方が間違っている」
「本番で実力が出せないタイプ」
色々と言いたくなる気持ちは理解出来る。

だが実力不足で努力をして実力を増やす以外の方策はないという事は冷静になればわかるだろう。

「世界恐慌」の対応策としてアメリカは?フランス、イギリスは?ドイツやイタリアさらに日本はどうした?

化学反応式で水の分解の場合は?

英語で不規則動詞は覚えた?

一次関数の教科書に載っている問題くらいは出来るよね。

このくらいの事が出来ないのなら悩む事は何もない。受験生なら出来て当たり前で、基本中の基本だ。新研究の解説のページには全て載っている。
新研究を学校で貰ってから間もなく1年になる。
なぜ今も覚えていないのか?

頭が悪いとか本番に弱いとか勉強の仕方がわからないとか、どれも違う。
やるべき事をやっていないのだ。
問題集をやる事がやるべき事ではなくて覚えるのがやるべき事だ。

応用問題がどうのと言う前にこうした基本が出来ればもう少し点数が取れて安定する。

今日の様にお休みの日には1教科の新研究を覚える事だって出来る。

覚えよう。単語や解き方を覚えよう。
努力は絶対に裏切らない。 
結果が出る前にやめてはいけない。  
Posted by sawch at 06:08Comments(0)