プロフィール
sawch
sawch
駒ヶ根市赤穂の個人学習塾です

塾以外の雑談や趣味や独り言が多いですが、
どなたでもコメント大歓迎です。


ホームページも是非見て下さい。
https://yoshidakids.com 駒ヶ根吉田塾
< 2024年10>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ

2024年10月26日

ウォーキングで体と心と頭を良くしよう!



明日は塾の歩く会です。
参加したい人は今からでも連絡してください。

ウォーキングは体を良くします。
ジョギングや他のスポーツをするのも素晴らしい。
しかし私は15年前にテニスで足の怪我をして入院して何日仕事を休んだ事がある。プロとして仕事をしているのでその為にやっているはずの運動で仕事を休んで迷惑をかけてはいけない。
登山も好きでよく登っていたが世間では遭難する人が多い。
『俺に限ってそうならない』と思っているがクマと遭遇する事も含めて何があるかわからない。
今年の夏は暑すぎて長く歩くのが面倒だったので20〜30分のジョギングでしっかりと汗をかいた。
アキレス腱を少し痛めてしまった。
走る事に集中してなかった。
激しいスポーツも楽しいがウォーキングを楽しいと思えると結果としてそれが体に良い。

心に良いというのは五感で自然や季節や地域まで知ることが出来る。
ゆっくりと時間があるので色々と考える事が出来る。大事な事はマイナスは考えない事だ。
あちこちで地域の人とお喋り出来るのも心に良い。
先日歩いていたら坂の上200メートル先で年配の男性が何かにつまずいて転んだ。走って助けに行こうかと思っていたら上手に転んで座り込んだまま坂の下の私を見ている。
のんびり歩いて行くと照れくさそうに「転んじゃった」と話しかけてくれた。しばらく雑談をして手を伸ばし「起こしますか?」と言うと「大丈夫」と笑いながら言ってそのまま座っていた。
こうした出会いはウォーキングならではで心の糧になる。

毎日同じ道を歩いたとしても毎日同じ風景ではない。
違う道を歩けばさらに刺激になる。
スマホの地図で予め歩くコースを考えるのはかなり頭を使う。
適当に行けばガンガン車が走る歩道の無い道だったりもする。
出来るだけステキなルートを歩く為にはかなり頭を使う。
歩く時は何も考えない時間もあれば仕事のアイデアが思い浮かんだり人生を考えたりするので頭が良くなる。
山を見たり空を見たり川を見たり花を見たり時にはカニを見たりする。その場でスマホで調べる事もある。

体と心と頭は一体なので相乗効果でどれも良くなる。
「その割には良くないな〜」と私の事を言ってる貴方。
「そやから歩くねん!」  
Posted by sawch at 17:19Comments(0)