プロフィール
sawch
sawch
駒ヶ根市赤穂の個人学習塾です

塾以外の雑談や趣味や独り言が多いですが、
どなたでもコメント大歓迎です。


ホームページも是非見て下さい。
https://yoshidakids.com 駒ヶ根吉田塾
< 2024年10>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ

2024年10月28日

選挙



選挙によって議員や首長を選び自分の生活の根幹を作る人を決めるのは大切だ。
日本だけを考えれば「誰でも良いから選ばれた人がちゃんとやってくれたら良い」と思う。
海外を考えると国の代表が決めた方向で苦しんでいる人も多い。
『おかしな方へ行かない様にしっかりと選ばないといけないんだ』と思う。
 
それはそうとして現代的なやり方に進化していけないものか。
投票率が低い事も踏まえてやり方を検討した方が良い。
期日前投票の制度が出来たのは良いだろう。

選挙ポスターは意味があるのだろうか。
少しはあったとしても手間とコストと地球環境を考えると必要だろうか。誰もいない場所にまで貼る必要はあるのだろうか。

投票所はあんなに沢山必要だろうか。
人が減り投票する人も減り期日前投票が可能になった中で集約出来ないのだろうか。

投票所には沢山のスタッフが必要だが手配と人件費は大きい。
一つの投票所でどのくらいの費用がかかるのだろう。

スマホでピピッと投票出来たら投票率は高くなるだろう。しかし不正が起こりやすくなるだろう。犯罪につながるかも知れない。

毎年の様に何らかの選挙に行かなくてはいけない。
全部ひとまとめにするわけにもいかない。
しかしその事でも関心が低くなる。

AIに議員を決めて貰うわけにもいかないか。  
Posted by sawch at 07:34Comments(0)独り言